こんにちは、やまとです。
ブログを開設してから、初めての運営報告の記事になります。
まずは1ヶ月目、何とかブロガーとして生き残っています。(そりゃそう笑)
では、今月の運営報告をまとめていきます。
運営報告
ブログ運営に関して、1ヶ月間で何をしてきたのかをまとめていこうと思います。
ブログ開設しました(2019年1月7日)
まずは、これですね!
まだ大袈裟かもしれませんが、自分のコンテンツを持って育てていくことは楽しいものだと感じているので、素直にブログ開設して良かったなと思っています。
今月は11記事書きました。
思ったよりも記事を書くのが大変でしたが、最初の頃はこんなものかな?と思っておきます。
ブログは長期戦なので、細く長く運営していけたら良いと思っています。
ブログ運営本を2冊読みました
読んだのは、染谷昌利さんの「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」、「世界一やさしい ブログの教科書 1年生」です。
2冊ともブログ運営のテクニックというよりは、もっとコアな部分のことが書かれていて、ブログを通して何を読者に伝えたいのか、どんな思いを持って書くべきなのかを学ぶことができる本です。
ブログのレイアウトを調整しました
僕のブログは、無料テーマCocoonを使用しています。
このテーマが非常に使いやすいので、特別大きな苦労も無くブログのレイアウトを調整することができました。
トップページの色、ブログ記事の並べ方などはワンクリックで変更できたので、ブログを解説してすぐの僕でも調整することができました。
ブログ関連ツールの使用方法を学びました
ブログ関連のツールを導入し、使用方法を学びました。
具体的にはGoogle AnalyticsとGoogle Search Console、関連キーワード取得ツール、Canvaです。
どれもブログ運営に関する必須ツールだと思うので、早い段階で使用方法を学ぶことができて良かったです。
Google AdSenseの審査に通過しました
ブログ運営を始めた人が最初に目標とするのは、Google AdSenseの審査に通過することだと思います。
これは僕も例外ではなく、Google AdSenseの審査に通過することを目指しまして、見事審査に通過することができました。
これについては、「ブログ開設から14か・5記事でグーグルアドセンス審査に一発合格!」という記事にまとめました。

2月の運営目標
来月の運営目標は、①ブログ記事を15記事書くこと、②アフィリエイトサイトに登録すること、③今月よりもPVと収益の数字を上げることの3つになります。
②に関しては、アフィリエイト登録を行い、アフィリエイトで1円でも収益を上げることを目指して行こうと思います。
コツコツ目標を達成しながら、ブロガーとして生き残って行きたいと思います!
ということで、以上になります。