こんにちは、やまとです。
早いもので2月も終わってしまいましたね。
ということで、2019年2月のブログ運営についてまとめていきます。
今月の目標の達成度
先月に設定したブログ運営目標の達成度を見ていきます。
ブログ記事を15記事書くこと
ブログ記事を15記事書くことを目標としていましたが、終わってみると6記事しか書けてなくて目標達成とはなりませんでした・・・。
こうなったのは、卒業論文の提出と最終発表があったことが原因ですね。
提出できずに残念なことになりたくなかったので、卒業論文に力を入れていました。
それにしても、10記事くらいは書くことができたと思うので、反省すべき結果ですね。
アフィリエイトサイトに登録すること
アフィリエイトサイトへの登録は問題なくできました。
登録したサイトは、A8.netとバリューコマース、もしもアフィリエイトの3つになります。
登録を済ませることができたので、これからは各社の内容を見て、実際に使っていきたいと考えています。
とりあえず、スタート地点には立てた感じになります。
先月よりもPVと収益の数字を上げること
PVと収益の数値をブログに載せないことにしているので、言葉での説明になります。
結果としては、PVは微増、収益はクリック単価が高かったため先月の約8倍となりました。
なので、とりあえず目標の達成はできたと思います。
記事の質も重要ですが、まずは記事数を増やすことが必要だなと思いますね、はい・・・笑
運営報告
ブログ運営に関して、今月、何をしてきたのかをまとめていこうと思います。
ここは、新しい取り組みをまとめる感じになってきています。
アイキャッチ画像をCanvaで作成し始めました
先輩ブロガーのアイキャッチ画像を見ると、綺麗なもの、カッコ良いもの、おしゃれなものが多く、先月は「どうやって作っているんだろう?」と思っていました。
そこで、色々と調べるとCanvaが便利そうだったので、僕のブログでも使い始めることにしました。
今は、すべてのアイキャッチ画像をCanvaで作り直し、以前より見た目が良くなったので満足しています。
Canvaは無料で使用できますし、短時間で画像を作成することができるサイトなので、画像作成に困っている方は1度使ってみることをオススメします。
Amazonアソシエイトの審査に通過しました
審査に5回ほど落とされていましたが、なんとかAmazonアソシエイトの審査に通過しました!
これによって、自分で商品を販売することができるようになったので、一気に幅が広がった感じがいています。
今後は、オススメ書籍や便利アイテムを紹介していけたらと思います。
初めて書評記事を書いてみました
2ヶ月目にして、初めての書評記事を書いてみました。
その記事がこちらになります。

この本を読み進めて行くと、書評としてまとめたいと感じてきて読んだ勢いで書いていました笑
今後も、心動かされた書籍、オススメ書籍に関しては、どんどん紹介していこうと思います。
元々読書が好きで、書評記事を書いているのが楽しいだけですが・・・笑
Rinkerの設定に苦戦しました
タイトル通りRinkerの設定に苦戦しました。
というより、今も苦戦しています。
RinkerでAmazonの商品を検索しようとしたら、こちらが出てしまうんですよね。
これに関しては、解決するまで課題となり続けるものですね。
なので、早い段階でググりながら解決してしまおうと思います。
3月の運営目標
先月に引き続き、3月の運営目標を3つ設定します。
②2月よりもPVと収益の数字を上げる
③本やサイトから、SEOに関する情報を取り入れ、ブログに活かす
コツコツ目標を達成しながら、ブロガーとして生き残って行きたいと思います!
ということで、以上になります。